メニュー

ジャパンオープン大会結果 出場報告書

 2023年3月25日(土)〜26日(日)に開催された「ロボカップジュニア・ジャパンオープン2023名古屋」に大垣ノードから下記の5チームが出場しました。

 〇サッカービギナーズ
  ピカほたる
 〇サッカーライトウェイト
  牛乳弁当
  KSKT
  BB
 〇レスキューラインエントリー
  岡城区東隊

 参加者の報告書をご紹介します。


2023年2月22日大垣市出身5チームが大会報告のために大垣市長を表敬しました。

サッカービギナー

ピカほたる


ピカほたるピカほたる2

大垣市立宇留生小学校 4年 恵美 ひなたさん

 ジャパンオープン名古屋に出場しました。結果は、1勝3敗2引き分けで、19位と残念な成績でした。
 ロボットは、ボールセンサーを4個付け、できるだけ早くボールを見つけられるようにしたり、去年オウンゴールで負けたため、コンパスを付けました。
 プレゼンでは、ボールセンサーやコンパスを付けたことや、「初めての全国大会で不安もありますが、チームで協力して思い出に残るように頑張りたいです。」と全国大会への意気込みについて書きました。
 初めての全国大会なので、知らないことが、たくさんありました。ですが、チームで助け合ったり、協力しました。
 また、大会の結果は、19位だったけれど、戦う相手に名刺を渡したり、助け合ったりして、とても良い大会になったと思いました。
 来年は、プログラムを頑張って、良い成績にしたいです。
 協力、応援してくださったみなさん、ありがとうございました。


大垣市立北小学校 4年 清水 陸翔さん

 ぼくは、初めての大きな大会で、緊張していたけれど、目標だった色々なチームとたくさん交流できたと思います。名刺を作って渡せたので嬉しかったです。
 6チームと対戦してみて、みんな違う動きをしていたから、名刺を渡す時に色々な事を聞いて交流出来ました。最後の試合は、お互いセンサの反応も良くて、点数を取ってとられて引き分けでした。少し悔しかったけど、最後は仲良く終われたので嬉しかったです。
 ライトウェイトの試合やレスキュー、パフォーマンスも見ました。ライトウェイトは、すぐにゴールに入っているチームもありました。聞いてみたいことがたくさんあったから、今後の機会に聞いてみたいです。
 レスキューは、前から気になっていたので今回みれて、やっぱり楽しそうな競技だと思いました。
 パフォーマンスは大垣には無いけれど、初めて見て、面白いなと思いました。
 次は挑戦したい事があります。それはやっぱりさらに交流する事です。楽しい大会にできたと思います!


サッカーライトウェイト

牛乳弁当


牛乳弁当牛乳弁当2

大垣市立南中学校 2年 井 創羽さん


 大会に向けて調整を続けましたが、前日にモーターが焼けてしまうというハプニングもあり、どうなるかと思いましたが、大垣ノードの仲間に助けられ出場することができました。結果は上位27%に入ることができましたが、沢山の改善点も見つかりました。

 仲間のロボット同士がぶつかり合ってシュートが決められなかったり、スピードが遅くてゴールしきれなかったりしたので、悔しかったです。あと、ライン際のプログラムが上手くできず、スタックしてしまったので、改善したいです。他のチームのロボットを見ていると、四輪にしていたり、モーターを変えたりしてすばやく動いていたので、参考にしたいです。また、アタッカーとキーパーに分けていたり、カメラやキッカーを付けていたりするチームが多く、完成度が高くて勉強になりました。大会後は、色々な方と名刺交換をしながら、交流が出来てとても楽しかったです。来年は受験生ですが、勉強とロボを両立できるように努力したいです。大垣ノードのみなさん、ご指導や運営をしてくださった方々、ありがとうございました。


大垣市立西部中学校 1年 恵美 太貴さん


 この大会を通してまず、自分たちのロボットと他のチームとの技術力の差を大きく感じました。僕のロボットはパワーもあまりなく、スピードが遅いため圧倒され、とても悔しい気持ちになりました。しかし、諦めず空き時間を生かしてロボットの調整を行うことができた事は良かったです。
 また、多くのロボットを見たり、多くのロボカッパーに質問するなど交流を行い、知らない事にも触れ、とても参考になりました。なにより、僕が今まで考えていないロボットの見た目などにもこだわっている事に驚きを感じました。
 来年は、いままでとは視点を大きく変えてキッカー、カメラ、回路の基板化などの高度な技術や、見た目を考えたり、センサー類を増やすなどやりたいことを一つ一つ他のロボカッパーに質問して聞いたり、チームで協力して挑戦していきたいです。そして、ロボット製作は、計画的に進めていきたいです。
 協力、応援してくださった皆さん、本当にありがとうございました。



KSKT


KSKTKSKT2

大垣市立安八郡安八町組合立東安中学校 3年 高畑 惺さん

 今回の全国大会では、サッカーだけでなく、レスキューなどのロボットもよく見ることができました。サッカー以外の競技を見たことで、今までには無かった考え方を知れたので、来年以降のロボットにいかして、今回よりも良い順位がとれるようにしたいです。
 また、「困った時は、お互い様」の精神で他のチームと協力することができてよかったです。


大垣市立西部中学校 2年 北嶋 克地さん

 全国大会では自分のロボットのたりないところをしりまた強いチームのすごいところを少しでもまねられるようにしていきたいです。また、せんしゅの人たちと協力してロボカップのしあいをできるようにしていきたいです。
 次回も少しでもよりよいロボットをつくれるようにしたいです。


BB


BBBB2

大垣市立南中学校 1年 瀬尾 理人さん


大垣市立南小学校 6年 中島 悠汰さん

 今大会では、出会った人や仲間たちとの交流、他チームの技術やアイデアを学ぶことがでた。自分のロボットはまだまだ改良出来るので、今回学んだ技術を活かして次年度のロボット作りに臨みたい。
 上位チームのロボットは、攻守分けてプログラミングしているにも関わらず、ディフェンスも前に上がってプレー出来ていた。自分も色々な状況に対応できるように工夫したい。
 今回、ロボットのトラブルがあった時、他チームのメンバーに助けてもらった。心から感謝します。


レスキューラインエントリー

岡城区東隊


岡城区東隊岡城区東隊2

大垣市立東中学校 2年 大久保 知咲さん

 大会成績18位。今回、ポートメッセなごやでの大会で、いつも練習している場所と照明の明るさが違っているため会場にあったセンサーの値に変えたりした。時々アクシデントがおきたけど、おちついて対応することができた。良い成績を残すことはできなかったけど今の自分にできることを精一杯出し切ることができたからよかった。
 また、他のチームの機体やパフォーマンスを見ることができたから、今回のこの大会でのことを新1・2年のパソコン部の人たちに教えたり自分に活かせれるようにしたい。
 この大会でプログラムはもちろん機体を改造してより正確に早くライントレースを行いパフォーマンスをおこなえれるようにしていきたいです。